はじめてのフロントバッグ
RawlowMoutainWorksのBikenHikeFrontBag ロウロウマウンテンワークスの「バイクンハイクフロントバッグ」を入手しました。国産フロントバッグでここまで「かっこいい」バッグがあるでしょうか。いや、ありません。量産さ […]
いい年したジジイの生活噺
RawlowMoutainWorksのBikenHikeFrontBag ロウロウマウンテンワークスの「バイクンハイクフロントバッグ」を入手しました。国産フロントバッグでここまで「かっこいい」バッグがあるでしょうか。いや、ありません。量産さ […]
ハードな薪づくり作業に欠かせないのが、手袋と安全靴です。手袋はすぐに穴が空くので豚皮の安いモノを取り替えながら使っていますが靴は、警察も使っていると噂されている1万円の長靴を数年使っています。これがそろそろ寿命なので、安全靴を新調しました。 […]
世の男性の皆様は髭の手入れに何をお使いだろうか。私は最近は使い捨ての5枚刃とか3枚刃のカミソリを使っていました。チープなプラスチックの道具を好きになれずにいたのですが、機能は優秀なので長年その習慣から抜け出せずにいましたが、やっと使いたいと […]
実は何か最近「血圧」が気になる年頃になりまして、血圧計をだらだらと2ヶ月間にわたって探しましたが使いたい気にさせるものがありませんでした。そこへ「スマートウォッチ」なるものでも測定できるらしいという情報があり、Amazonで探して購入しまし […]
親からはわりに丈夫な体をもらったと思っています。特に目と歯は丈夫で、歯は歯医者知らずで30代で親知らずを抜くのに行ったのが最初でした。目はコンピュータを使うようになってガクッと視力が落ちましたが、小数点1位で留まっています。30代で眼鏡を使 […]
今の自転車に乗るパターンは週末に体力づくりのためというのがほとんど。長くて数時間、40kmぐらい乗るパターン。外に出るときには現金やら、ポイントカードを念の為に持っているほうが安心なのですが、入れるところが限られるので最低限のサイズと容量の […]
コンビニまで行くなら何も荷物は持ちませんが、数十キロ走るとなると心配性じゃなくても色々荷物が増えてきます。最低限の荷物となると、パンク修理セット、スマホ、サイコン、水ボトル、ロックチェーンなど。で、小さなバッグが必要になります。 自転車用の […]
夏の暑さも収まり、自転車シーズン到来の予感。さていよいよ先週購入したサイクルコンピュータ実地テストです。2週にわたる使用のレポートです。さていつものように市の郊外へ向かいます。自宅は市の中心地の東側にあって、車で20分ほど東に走れば猪苗代湖 […]
前々から気になっていたペダルを購入したので交換してみました。このミニベロに付いていたのはよく見る汎用の反射板が付いたペダルですが、奥行きがもう少しあったらいいのにと思っていたので、数ヶ月前に市場調査済みだったMKS(三ヶ島)のペダルをポチり […]
はじめて「サイクルコンピュータ」を購入してみたのでその使い勝手の噺です。買ったのはXOSS Gサイクリングコンピュータ 3,250円(2020.9 Amazon)で、中華製らしいのですが、すこぶる評判が良かったので価格に負けて購入してしまい […]