ジジイのためのApple Watch自転車利用について
- 2022.10.28
仕事柄30年Apple製品を使ってきたのですが、ジョブスが亡くなってからはAppleへの興味が無くなり、iPhoneも古い7を最近まで使っていたような状態でした。Apple Watchは、初代をAppleに務めている友人からもらったのですが […]
まるくなるまで転がるくらし
仕事柄30年Apple製品を使ってきたのですが、ジョブスが亡くなってからはAppleへの興味が無くなり、iPhoneも古い7を最近まで使っていたような状態でした。Apple Watchは、初代をAppleに務めている友人からもらったのですが […]
あれから必要な部品・工具を買い集めようやく年末年始休暇がやってきました。交換だけなら1日で終わりますが、多分あれもこれも交換になるような予感がするので3日を想定しました。さて、自転車を始めて2年の初心者がこの作業をトラブル無しで完了できるの […]
2021年夏。お盆休みに梅雨のような前線が発生し一週間も居座るという最悪の天気。仕方が無いので、前から交換したかったチューブレスレディタイヤの交換をすることにして急ぎAmazonで必要なものをオーダーした。ただ、「タイヤブースター」は高いの […]
ミニベロでは飽き足らず、700cのグラベルを購入したので、専用のサイコンも調達しセッティングなどを再び書きます。今回はセンサーを付けるのでXOSS G+を購入しました。 ■準備 スマートフォン XOSS G+ XOSS センサー(2つ:スピ […]
いつの間にか苗が伸びて、キレイな芝生のようになっています。よく走るたんぼ道の一面が緑で、山も緑で湿気を帯びた重い空気が爽やかにさえ感じる季節です。グラベルロード「ジャイアント リボルト2」購入1ヶ月乗れずにいました。スペシャライズドのお店で […]
はじめて「サイクルコンピュータ」を購入してみたのでその使い勝手の噺です。買ったのはXOSS Gサイクリングコンピュータ 3,250円(2020.9 Amazon)で、中華製らしいのですが、すこぶる評判が良かったので価格に負けて購入してしまい […]
3シーズン目の薪づくりがスタート。こんなに早く作業をするのは初めて。3月には終わりそうです。それに今シーズンからは、仲間が一人加わって作業効率も上がるし賑やかになって楽しくなりました。作業メモがわりに文字化して行きます。
2020年。極悪中華ウイルスが猛威をふるった頃。娘は恋をし女の子を誕生させました。国内の恋であれば、親子で暮らし順風な新婚生活を送れたでしょうが国際結婚ではウイルスの壁が大きく離れ離れの生活が続きましたが、2022年その中華ウイルスにも陰り […]
先日、スーパーカブのボアアップをしましたので早速「原付二種」ナンバーの申請に行ってきました。ネットでぴったりした事例が探せなかったので、お役に立てれば幸いです。私が実際に行った手続き例ですので、自治体によって多様違いがあるのかも知れません。 […]
スーパーカブを日常的な足に使っているのですが「原付」という縛りの中で漠然と乗っていましたが、排気量をアップして「原付二種」というカテゴリにすれば、法定速度30kmが60kmになり二段階右折が不要になり使い勝手が良くなるので、「ボアアップ」し […]
タイヤを38から32に変えたので、今シーズン3回目の「御霊柩峠」(ごれいびつとうげ)へ行ってみました。気温は高め、風も強くない穏やかな晩秋のクライムデーとなりました。 毎回、途中で帰ろうと思う 3週間ぶりのライドで、青空だしぽかぽか。テンシ […]
今日の練習は、滝桜で全国区になっている隣町「三春町」へ。往復たったの40kmぐらい。ただ三春町は起伏が激しい地形なので、それなりの傾斜が待っています。目的は、生糸で財を成した「旧吉田家住宅」を観にいくこと。少し前にBSの古い家屋を訪ねる番組 […]
10月の週末は、遠出する。と決めて宣言通り出かけています。簡単まとめ。 10/8 いないちのはずが。 天気は曇り、気温も低い。おまけに風もそこそこあるという条件の中、すっきりしない気持ちのまま家を出る。今日は、自宅発の猪苗代湖一周に挑戦です […]
高校の夏休みに友人と自転車旅をしてその時に、福島側からスカイラインを登った。あまりにも過酷だったのでその時の記憶がまったく無いという自分。いっしょに行った友人によると、高湯まで結構な登りを登ってきて、その先に料金所(当時は有料道路)があって […]
三連休は台風が近づいていて後半は雨予報。ですから、初日にでかけました。「道の駅つちゆ」まで。本当は、この連休に只見方面へ初自転車キャンプを予定していたのですが台風なので諦めました。来週はお彼岸だし、しばらくがおあずけかも。 昨年初めて登りま […]