晩秋の猪苗代湖を半周

晩秋の猪苗代湖を半周
1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...

2021.11.13自宅から猪苗代湖をはじめて時計方向に走ってみました。
会津の実家に行くときに使うコースですが、山間部を走るので猪苗代湖も見えず地味な感じの道路でしたが度々ロードの自転車を目撃していたので気になっていた道です。
三森峠を越えて、西に進路を向けて国道49号線までを目標にしました。

会津側は降水確率40%、最高気温15℃

60km以上走ると次の日に影響してくるため、土曜日に行くことにしたが会津側の天気予報があまり思わしくない。
上だけ雨対策の準備をして出発。寒くなるとウエアを1枚余計に着ることになって毎度峠手前で脱ぐことになるので初めてリュックを背負ってのライドです。

郡山側から見える会津側の山々は、すでに「ごげ茶色」になっていて朝陽が当たると「深い赤」色にみえる。いつもの北西の風が吹いているけれど、走行に影響はなさそう。

はじめての道はわくわく

三森峠越えて、西へ向かう道は自転車でははじめての道。江戸時代は、白河と会津を繋ぐ白河街道として賑わったらしいが、今はわずかに宿場町の面影を残す街並みが途中に残っている程度。
峠を登って猪苗代湖へ下ると、気温も2〜3℃下がり風も強くなる。
風を避けるため、山裏側へ続く道を急ぐ。

落ち葉が路肩に溜まっているところが多くてそれを避けるので、いつもよりセンター寄りになるためトラックが追い越すときには力が入ってしまう。交通量が少ないのが救いである。

黒森トンネルをでると会津藩

上記の写真は、クロモリトンネル。(黒森)
この3つめのトンネルを抜けるとようやく会津藩になる。猪苗代湖の北側は郡山市なのでここまで来ないと会津エリアにはならない。
天気は冬型を思わせる鉛色の雲が覆う。枯れススキも相まって晩秋の演出が総動員なのだ。
随分走った気がするけど、ここまでまだ30kmt程度。毎度毎度、途中で止めたくなるけども駅がないので進むしか道はないのである。

赤井の大いちょう

49号線まであと5,6kmのところ。田んぼの真ん中に黄色い木が見える。これが600年以上の樹齢の「赤井の大銀杏」で、ぎりぎり葉を付けていたが北側の葉は8割落ちて絨毯になっている。
4年ぶり(最後はオートバイ)ぐらいの再訪ですが、相変わらず迫力のイチョウです。天気も悪いし寒いしで誰もいません。空が青ければ映えるのでしょうが、グレーの雲に黄色が神々しく生命力にあふれてみえて神秘的でした。

磐梯山が雲に覆われています

強清水で饅頭の天ぷら

ようやく49号線へ出ると晴れ間が見え始め、丁度昼時になりました。
近くに「強清水」(こわしみず)という峠のお休み処があるので蕎麦を食べることにします。
ここは、会津若松から白河へ向かう際の最初の峠にあたるところで「清水」がこんこんと湧いているので大昔から休憩場だったようで、蕎麦屋が何軒もあります。
30年ぶりぐらいで訪れました。

イカ天蕎麦と饅頭の天ぷらです。
イカ天は、生イカではありません。干したするめいかを戻して天ぷらにしたもので少し堅いのです。
会津人には、身欠きニシンといいこのイカとソールフードというものです。
蕎麦は手打ちですが、舌が肥えてしまったのかそんなに感動はありません。饅頭も大好きなはずなのに昔の味がしないのです。それでも温かい蕎麦は気持ちをリセットしてくれるのに充分でした。
このまま、49号線を帰るか輪行にするかちょっと迷いましたが老体を考えて「輪行」すべく猪苗代駅を目指します。

かめと白鳥に乗船できます

終盤に晴れるいぢわるな天気

お昼を食べている間にも、空は青空をひろげてぽかぽか陽気になってしまう。
猪苗代湖 志田浜の白鳥丸は、お化粧直しをして観光の皆さんをご案内しておりました。このまま中華ウィルスが収まってくれることを願うばかりです。
磐越西線、猪苗代駅発14:59普通列車に乗ります。
着いたのが30分前ぐらいで、やや焦りながら輪行バッグに収納し時間を持て余す暇も無く乗車になりました。

郡山駅まで40分ほどの乗車です。
輪行は気を使いますが、半端な時間なのでゆったり貸し切り状態です。心地いい揺れに体を任せながら座っているとほっとしますね。それに列車に乗ると近場でも旅気分が上がります。

郡山駅で降りるか、手前の駅で降りるか乗りながら考えて手前の駅で降りることにしました。
郡山駅は人が多くて、組み立てる場所を考えなければならないので手前の無人駅なら問題なさそうです。
無人駅って切符をどうすればいいのかわかりませんでした。
思った通り、人が少ないこの駅で降りて正解でした。いつものように後輪のセットにてこずりつつも、風でバッグがたたみずらかったですが滞りなく、市内を自宅へ向かいました。

今夜も旨い酒になりそうです。

クランクをGRXの46×30Tに替えようかと思っています