ここのところあまりにも顔のシミ…
ジジイ化粧その後
- 2020.07.04
- いいと思ったモノ

シミ隠しのために化粧を始めて、三ヶ月が過ぎましたので現状の使用感などを書いてみます。
当初は珍しくて、朝と入浴時に洗顔クリームや化粧水を使っていたのですが朝はどうしても面倒になり今では、入浴時のみとなりました。
それでも、肌のしっとり感が保たれているように感じます。
BBクリームも洗い流すのが面倒になって、来客や打合せ外出がある日だけ使うようになっています。
購入した「スキンケア セット」は、洗顔フォームが二ヶ月ぐらいで無くなったので再購入しました。その他は日に1回の使用なのでまだ持ちそうです。
BBクリームはもう無くなりそうです。
家人には使っていることを内緒にしていましたが、先日ちょっとしたことでばれてしまいました。昨今はマスクが必需品なので使用後のマスクを自分の机の上に置いておいてのですが、そこに化粧が付いていたのを目ざとく娘が見つけたので白状しました。
家人も娘も好意的で、自分の化粧品を持ってきて自分なりの使い方や気をつけることなどを勝手に話し始めて、収集がつかなくなったほど。
さすがに、長年格闘しているだけあって実践的なアドバイスは参考になりましたが、化粧が許されている女性とそうでもない男性では基本のスタンスに違いがあり全てを受けとめる訳にはいきません。
内緒で使っていた、クレンジングオイルも公認となりめでたし。
気を良くして、違うBBクリームを購入して比較してみることにしました。
購入したのは、下記の2種類
基準は、今使っている○○でそれとの比較になります。参考になれば幸いです。
私の肌の状態は、これまで何の対策もしなかったため若い頃は「色白ね」と言われていたのが見る影も無く黒ずみ、シミが増えるばかりの状況です。

それぞれのクリームの色の比較をしてみました。
A: メンズベーシックBBクリーム(上記写真:左)
B: NULL BBクリーム(上記写真:中)
C: EVERSKINメンズBBクリーム(上記写真:右)
Bは、明るい色で粘度はさらりとしています。CはAとBの中間カラーで粘度はねっとりした感じ。

NULL BBクリームは、かなり明るいカラーなので私の肌には浮いてしまうなと思いつつ伸ばしていくと、そうでもなく肌になじんでいきました。
メンズベーシックBBクリームに比べると、念入りなぼかし作業が必要です。
カバー力は、同じぐらい。シミは薄くなる程度です。
Amazonでは、ベストセラーに入っている商品ですが、私は今使っているメンズベーシックBBクリームの方がいい感覚です。
EVERSKIN メンズBBクリームは、ねっとりした感じで塗ると少し赤っぽい色に見えます。これはこれで健康的な感じがして悪くありません。
「ヒト幹細胞培養液」とあるので肌にも良さそうな印象ですどうなのか。これだけ30g容量で他よりも安いのですが、Amazonレビューでは65%が★5つというのは使ってみる価値がありそうです。
カバー力は、同じぐらい。シミは薄くなる程度です。
商品 | 価格 | 使いやすさ | カバー力 | 備考 |
メンズBBクリーム | 1,670 | ◎ | △ | 色、粘度が自分に合っている |
NULL BBクリーム | 1,711 | ○ | △ | 明るいカラーだがなじむ |
EVERSKINメンズBBクリーム | 1,280 | ○ | △ | やや赤みがかった色になるが不自然さはない |
結論的には、使い慣れたせいか現状のメンズベーシックBBクリームがいいですね。リピートしそうです。
自分の肌色に近いので、雑に塗ってもムラが目立たないのが一番のポイント。忙しい時などは、雑になってしまいがちですからこれ大切だと思います。
クリームの色の違いはありますが、どれも延ばせば肌になじみ不自然な感じにはなりませんでした。
カバー力はどれも同じ程度。シミは薄くなるぐらいですが私はそれで満足しています。目元やおでこに使うとパッと明るく健康的な感じになるのが気に入っています。
他の2つのBBクリームも無くなるまで使い続けてみるとまた違った特徴がわかってくるかも知れません。
こんなに手軽に肌を若く見せることができるBBクリームをジジイが使わないのはもったいない。
願わくば、ジジイ用のBBクリームの開発を急いで欲しい。そんなに時間がないのですから。
ジジイ化粧をはじめるの記事はこちらです


-
前の記事
Wi-Fiルーターをレンタルします 2020.06.09
-
次の記事
はじめてのバーテープ交換 2020.08.08