自転車で走っている道沿いにある…
テントポールのショックコード交換
- 2022.07.23
- ひまつぶしのいま
自転車キャンプ用のソロテントを10年ぶりに開けてみると、ポール以外は新品同様だった。それもそのはず、5回ぐらいしか使ってないのでした。
ポールのショックコードが伸びてしまって、使い物になりません。検索してみると自分で交換できるみたいなのでやってみることにしました。
用意するものはショックコード。
近くのアウトドアショップにあることは知っていたので、「ショックコード」を買いに行きました。
長さは、ポールの70%と書いてあったので
ポールの長さを測ると「340cm」でしたので、その70%なので約240cmです。
販売は1m単位なので、1本につき3m×2本を買ってきました。400円ぐらいでした(1m66円)
つなげた状態で古いゴムを抜く、通す
交換の方法まで読まなかったので、自己流で交換です。
ポールを全てつなげてから、両端のキャップ部分を回して抜きましてカット。
ヨレヨレになったゴムを抜き取ります。
両端を結ぶので、1本分の長さは250cmにしました。片側をキャップに結んで(取れなければいい)片側をポールの中に送っていきます。
すべて送ったら結んだ方のキャップを閉めます。
長さが70%なのでもう片方までは到達していませんので、どこまで来てるかジョイント部分を外して確認します。
先端が見つかったら、それ以降のポールは外してコードを引っ張ってポールに通していきます。
私の場合は、3本分を引っ張って通して、端を同じようにキャップに結びつけて完了です。
こんな簡単に安くできるのですね。
あと二つ年季の入ったテントがあるので、そちらもメンテナンスしてみようと思いますが生地が傷んでいればもう使えなさそうです。ファミリーテントは大きく場所を取るので、早めに確かめて確認しなければなりませんが、暑さで動く気が失せています。
皆さんご自愛ください。
-
前の記事
今年の薪づくり終了 2022.06.10
-
次の記事
カブにちょっとした箱を装着 2023.04.16